0120-059-069
〒672-8046 兵庫県姫路市飾磨区都倉1丁目107-1
【営業時間】10:00~18:00 電話受付17:30まで【定休日】日曜日・第3月曜日
白川太郎先生の新書発売
凄いタイトルだと思いませんか?
前回に先生にお会いした時には 出版社の方と先生が新しい本の打ち合わせをされている様子を拝見しました。
あの時の本がこれです!
先生は、一番最初は遠慮がちに書いた、2冊目は少し遠慮っを抑えて書いた、今期のは遠慮なく書いた、そんなニュアンスのことを言われていました。
早速買って読みました!
これからは二人に一人がガンになる時代とも言われていて私がガンだと宣告されたらどうするだろう、ということを考えながら読みました。
先生の治療法は、セミナーの中でも説明があるので驚くことはありませんでしたが
家族の気持ちや主治医からの意見などを考えると本当に難しい選択だと思います。
何より、病気だけを診るのではなく健康状態全体を診ることが大事だと何度も書かれていて、基本はそこか!と思いました。
どんなに素晴らしい治療法でも効く人と効かない人がいるのは事実で
個人差があることも分かりますが、
本来の人間のカラダの働きやメカニズムは同じにできているのですから カラダのメカニズムがしっかりと働く状態かどうかが結果を左右することなのだと思いました。
そして食事の内容もとても大事だと思います。
食品添加物がたくさん使われていることは皆さんもご存知だと思いますが 食品添加物がどういうものか見ても分からないし、嫌な味がするものでもないので
なかなか気が付かないし、それより製造者がそんなに体に良くないものを使うはずがない、と思って信頼しているところがありませんか?
食品添加物とはよく聞く言葉ですが、聞きなれているから安心しているところがある気もします。
食品添加物に詳しい人から「食品添加物がたくさん使われているので、それを毎日食べている人が死んでも死体がなかなか腐らない」と聞いたことがあります。 比較することが出来ないので本当かどうかは分かりませんが。
以前に白川先生のセミナーでご自分がコンビニ弁当とファストフードだけを2週間摂った時のドクターズチェックの色とその後ナノバブル水素フコイダン水を1日約1L2週間飲んだ時のドクターズチェックの色の比較写真を見せてもらったことがありました。 真っ赤と透明でした。
ドクターズチェックは、カラダの中の活性酸素の量を計り体内の酸化度合いを見る検査薬ですが、活性酸素の量が増えるほどに透明から真っ赤になっていきます。
(もしガンの場合は、癌細胞がどんどんと活性酸素を作り出すので
濃い赤になると言われます。)
食べ物で体内の酸化度合いが変わるということを先生は身をもって見せてくださったわけですが、健康を維持するためには便利を選ぶばかりではいけないのだと思いました。
野菜にも多くの農薬が使われているようで、その量は外国に比べて多いとか・・・
そんなことを言っていると食べるものがない!ということになってしまいますが
ガンの発生が増えているということには、理由があるはずではないでしょうか。
ガン家系とか癌が遺伝するかのように言われていましたが 2人に1人の時代、遺伝も関係ない気がします。
ガン細胞は毎日3000~5000個できていて
毎日免疫細胞が全勝しているので健康を維持していますが
がん細胞は最小でも5ミリまで大きくならないと見つからないので
「見つかっていない」とか「分からない」という方がいいのかもしれません。
もし「癌が見つかりました」と言われたら
私ならどうするだろう・・・
何度も頭をよぎりました。
私だけでは済まない、
家族はどう言うだろう・・・
すぐに答えは見つからないし決められない
そう思いました。
たくさんある治療法を知って効果やリスクを理解し
その時に私自身が納得できる方法を選ぶだろうという結論になりました。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 ビビッド
【住所】 〒672-8046 兵庫県姫路市飾磨区都倉1丁目107-1
【電話番号】 0120-059-069
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 日曜日・第3月曜日
21/09/23
21/08/24
21/08/22
TOP
「私は末期がんでも治します」
凄いタイトルだと思いませんか?
前回に先生にお会いした時には
出版社の方と先生が新しい本の打ち合わせをされている様子を拝見しました。
あの時の本がこれです!
先生は、一番最初は遠慮がちに書いた、2冊目は少し遠慮っを抑えて書いた、今期のは遠慮なく書いた、そんなニュアンスのことを言われていました。
早速買って読みました!
これからは二人に一人がガンになる時代とも言われていて私がガンだと宣告されたらどうするだろう、ということを考えながら読みました。
先生の治療法は、セミナーの中でも説明があるので驚くことはありませんでしたが
家族の気持ちや主治医からの意見などを考えると本当に難しい選択だと思います。
何より、病気だけを診るのではなく健康状態全体を診ることが大事だと何度も書かれていて、基本はそこか!と思いました。
どんなに素晴らしい治療法でも効く人と効かない人がいるのは事実で
個人差があることも分かりますが、
本来の人間のカラダの働きやメカニズムは同じにできているのですから
カラダのメカニズムがしっかりと働く状態かどうかが結果を左右することなのだと思いました。
そして食事の内容もとても大事だと思います。
食品添加物がたくさん使われていることは皆さんもご存知だと思いますが
食品添加物がどういうものか見ても分からないし、嫌な味がするものでもないので
なかなか気が付かないし、それより製造者がそんなに体に良くないものを使うはずがない、と思って信頼しているところがありませんか?
食品添加物とはよく聞く言葉ですが、聞きなれているから安心しているところがある気もします。
食品添加物に詳しい人から「食品添加物がたくさん使われているので、それを毎日食べている人が死んでも死体がなかなか腐らない」と聞いたことがあります。
比較することが出来ないので本当かどうかは分かりませんが。
以前に白川先生のセミナーでご自分がコンビニ弁当とファストフードだけを2週間摂った時のドクターズチェックの色とその後ナノバブル水素フコイダン水を1日約1L2週間飲んだ時のドクターズチェックの色の比較写真を見せてもらったことがありました。
真っ赤と透明でした。
ドクターズチェックは、カラダの中の活性酸素の量を計り体内の酸化度合いを見る検査薬ですが、活性酸素の量が増えるほどに透明から真っ赤になっていきます。
(もしガンの場合は、癌細胞がどんどんと活性酸素を作り出すので
濃い赤になると言われます。)
食べ物で体内の酸化度合いが変わるということを先生は身をもって見せてくださったわけですが、健康を維持するためには便利を選ぶばかりではいけないのだと思いました。
野菜にも多くの農薬が使われているようで、その量は外国に比べて多いとか・・・
そんなことを言っていると食べるものがない!ということになってしまいますが
ガンの発生が増えているということには、理由があるはずではないでしょうか。
ガン家系とか癌が遺伝するかのように言われていましたが
2人に1人の時代、遺伝も関係ない気がします。
ガン細胞は毎日3000~5000個できていて
毎日免疫細胞が全勝しているので健康を維持していますが
がん細胞は最小でも5ミリまで大きくならないと見つからないので
「見つかっていない」とか「分からない」という方がいいのかもしれません。
もし「癌が見つかりました」と言われたら
私ならどうするだろう・・・
何度も頭をよぎりました。
私だけでは済まない、
家族はどう言うだろう・・・
すぐに答えは見つからないし決められない
そう思いました。
たくさんある治療法を知って効果やリスクを理解し
その時に私自身が納得できる方法を選ぶだろうという結論になりました。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 ビビッド
【住所】
〒672-8046
兵庫県姫路市飾磨区都倉1丁目107-1
【電話番号】
0120-059-069
【営業時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜日・第3月曜日
■■□―――――――――――――――――――□■■